京の徒然日記

2018.12.15

京菜味のむら の読み方

当店の店名「京菜味のむら」につきまして、「読めない!」「何と読むのですか?」というお叱りを受けること...

2018.12.11

冬の京野菜 壬生菜

伏見の会社前にある畑で壬生菜(みぶな)を見つけました。手前のヘラ状の葉をもった野菜です。スラッとした...

2018.12.05

「おせち新年会」承ります

「京菜味のむら」のおせち料理は本年度で31年目を迎え、近年では毎年13万食ほどを全国へお届けしていて...

2018.11.27

紅葉情報 東福寺②

杉苔の上に散り紅葉が見えますが、とにかく木の本数が多い東福寺なので2週間後には真っ赤な絨毯になります...

2018.11.27

紅葉情報 東福寺①

紅葉でとても人気のある東福寺でもピークを迎えつつあります。自分の所見では8分です。モミジの種類が多い...

2018.11.27

紅葉情報 南禅寺②

水路閣周辺です。このあたりは日当たりが悪いのでやや遅くなりますが8分くらいの色付きです。今週末が最高...

2018.11.27

紅葉情報 南禅寺①

いよいよピークが来ました。南禅寺の良いところは24時間開いていますので境内を自由に散策できます。有料...

2018.11.26

烏丸本店前にコインパーキングができました

紅葉がピークを迎えた3連休。たくさんのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。 当店といた...

2018.11.22

高台寺ライトアップ

高台寺のライトアップを見てきました。プロジェクションマッピングを駆使して創意工夫で若い拝観者が多い気...

2018.11.13

紅葉はじまってます

今朝の東福寺です。綺麗なグラデーションに彩られたモミジが朝陽をあびてキラキラと輝いています。いよいよ...

TOP