京の徒然日記 2024.05.27 京都迎賓館 京都御苑の中にある京都迎賓館に行ってきました。 ガイド付きの90分見学コースです。 京都や日本の伝統... 2024.05.07 宇治平等院 GW中の天気の良い日に世界遺産である宇治平等院の藤を見に行ってきました。 この季節は新緑と様々な花が... 2024.04.02 烏丸六角のスタバ 京菜味のむら烏丸本店の近くに六角堂があります。 開花が例年より遅れており、現在、枝垂桜が満開となって... 2024.03.11 戻り橋の河津桜 寒い日が続きますが一条戻り橋の河津桜が満開となっております。 ソメイヨシノよりも濃い色が綺麗です。 ... 2024.02.27 百花魁(ひゃっかさきがけ) 梅を表す言葉は数々あります。 そのうちの一つに「百家魁」という言葉があります。 京都の同志社大学を創... 2024.02.05 節分祭 京都で節分といえば吉田神社や壬生寺が知られます。 今年は壬生寺に行ってみました。 厄除けの文字が墨書... 2024.01.01 謹賀新年 明けましておめでとうございます。 2024年が始まります。 世界の平和を祈るとともに、龍のごとく登っ... 2023.12.11 落葉 今期は紅葉ネタを載せないで乗り切ってみようと思いましたが、ピークを過ぎた今、写真の安楽寺をはじめ、も... 2023.12.04 吉例顔見世興行 祇園の南座では歌舞伎の「吉例顔見世興行」が始まっています。 今回は市川團十郎(海老蔵)親子共演が話題... 2023.11.21 西本願寺 世界遺産である西本願寺にて第70回本願寺献菊展が開催中です。 以前はひらかたパークにて菊人形展なども... 2 / 30«12345...102030...»最後 » 京菜味のむら > 京の徒然日記