京の徒然日記 2023.10.10 伏見稲荷ライトアップ 伏見稲荷で「千本灯籠」というライトアップイベントがありました。 幻想的な千本鳥居を見ることができまし... 2023.09.04 恐竜現る! 東本願寺の門前市民緑地に恐竜が出現! 「おひがしさん門前フェスタ2023」というイベントがありました... 2023.08.10 利尻昆布 「京菜味のむら」の全ての商品には伏見の地下水が使用されています。 京都の水と相性が良いとされる利尻昆... 2023.07.18 祇園祭 祇園祭は4年ぶりの通常開催とあって大変な賑わいとなりました。河原町御池の角には40万円の有料観客席が... 2023.07.03 車の「茅の輪くぐり」 各神社では、6/30の大祓に無病息災を祈った「茅の輪くぐり」が行われています。ノムラフーズ本社にほど... 2023.06.06 日本惣菜協会での表彰式 一般社団法人 日本総菜協会の「優良社員表彰」にて4名が表彰され、東京会館で開催された表彰式に参加して... 2023.05.23 おせち撮影始まりました 早いもので来年用のおせちの規格が決まり商品撮影が始まっています。 37年目のおせちは試食していただけ... 2023.05.08 藤森神社の駈馬神事 伏見区にある藤森神社で1200年続くとされる伝統奉納「駈馬神事」を見に行ってきました。境内に設けられ... 2023.05.01 鴨川納涼床 今年も鴨川床が始まりました。今日の夏の風物詩です。 今年は87店が営業するそうです。 江戸時代から続... 2023.04.17 建仁寺の牡丹 賑やかな祇園に隣接する臨済宗建仁寺。 天井の双龍図で知られる法堂を囲むように牡丹がぐるりと一周植えら... 3 / 30«12345...102030...»最後 » 京菜味のむら > 京の徒然日記